外壁塗装の塗料は樹脂と呼ばれる成分によって大きく6種類に分けられます。
それぞれメリット・デメリットがありますが、本日はシリコンについてご紹介します。
・特徴
建築塗料市場において80%のシェアを占める人気塗料で、
比較的安価で戸建住宅での使用率が高い塗料です。
・メリット
価格と耐久性のバランスが良い・耐久年数は7〜10年
塗膜表面が汚れにくく耐汚染性に優れている
塗装後にツヤのある仕上がりになる・光沢保持率が高い
耐熱性をもつ
・デメリット
ウレタン塗料と比較すると硬い性質を持つためひび割れを起こしやすい
フッ素や無機塗料などと比較すると期待耐用年数が短い
アクリル塗料やウレタン塗料と比較すると高価
シリコン塗料は外壁塗装において現在最もスタンダードな塗料のひとつと言われています。
価格帯も高価すぎず、耐候性や耐汚染性などの性質を有しており、バランスがいいことが挙げられます。
製品ラインナップが豊富であり、機能や価格の異なる製品も多くあります。
ご自宅の外壁にどのような塗料が向いているのか
同じシリコンでもどの製品が良いのか
無料相談・お見積もりもさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください!
LINEでは24時間365日
お電話は9時〜20時(土日祝OK!)で受付ております♩

